履修冊子がパワーアップして全学部展開へ!

はじめに 

初めまして、学生団体RBSA代表の小川です。

今回は昨年から始めることになった履修冊子についてお話させていただけたらと思います。2017年度は経営学部の新入生だけに特化して販売した履修冊子。
初年度にも関わらず新入生の1/3以上の人にリーチするという結果を出すことができ、
今年は池袋キャンパス全学部新入生に展開することになりました。

この冊子に協賛したサークルは
ビラ配りという一番めんどくさい仕事をせずに新入生を
集めることができる
ようになります!!

実際に

・学園祭研究会SPF

立教大学アイセック

・立教アイドル研究会

・FC.tommy

立教大学スポーツ愛好会

ユースホステル

・ホテル研究会

・RLSA(Rikkyo Law Student's Association)

・学生団体Farewell Gathering

・留学生支援団体COBBY

・立教スノーボードNeVe

立教大学スペインギタークラブ

立教大学Pianoの会

・韓国文化交流会

立教大学スポーツクライミング部Rocher

という名だたる団体が参加表明をしてくれています!


まだまだ協賛団体を受け付けているので是非ご連絡ください!
↓ フォームで気軽に連絡受け付けてます!
 (広告枠の関係もあるため先着30団体とさせていただきます。)

 

 

 

どんなビジョンを持って作ってるの?

自分が新入生だった頃、内部上がりだからこそ先輩から内容を聞いてかろうじて履修を組むことができたものの、想像と違う授業も多々ありました。内部でない新入生は友達すらもいないしもっと辛かったと聞きました。このような乖離が生じることが、結果的に大学に対するモチベーションが阻害されることに繋がっていると思います。だからこそ、もっと授業自体に透明性を持たせ、最高のスタートダッシュができる環境を作りたいと思い、この冊子を作成することにしました。

 

 

そもそも履修冊子って何??

 

履修冊子とは一言でいうと
生徒が授業を評価した結果が載っている冊子」のことです。

いや、待て待てそれはやばいでしょって思ったあなた履修を組む時、、、

  • この授業をとった人がどんな成績をつけられたのか
  • 実際に受けてみてどういう感想を持ったのか
  • 役に立つのか (楽なのかな...)

多分多くの人がこれらの情報を死に物狂いで集めていると思います。
でも、情報を集めるほど先輩のつながりの多くない人やそこまでやる元気のない人は結局、想像と違った授業を取ってしまい、つまらなくなって友達と喋ったりスマホをいじったりして、本気で授業を受けている人や教授のモチベーションを阻害しているんです。

 

ここにいち早く着目したのが東京大学の学生でした。

東大は1973年からこのような冊子を現在まで作成しています。

作成駒場教養学部1・2年生に対し授業を行っている教員を学生のアンケートによって評価しようというものです。例年新学期が始まる直後に販売を行っておりますが、1週間程度で全て売り切れてしまうのが恒例です。ありがたいことに、現在『恒河沙』以上に駒場の学生の絶大なる支持を得ており、これを利用して時間割を作っていく方がかなりいらっしゃるようです。 

時代錯誤社

 

この成功例を見て
1978年には早稲田マイルストーンという履修冊子

e-mile | マイルストーン編集会の公式webサイト

慶應のリシュルートという履修冊子

慶應生必須の『リシュルート』へのインタビュー!|塾講師ステーション情報局

というように次々と他大学で展開されているんです!

 

東大・早稲田・慶應に在学している人で冊子の存在を知らない人はほとんどいないと言われるほどの認知度を誇っているんです!

 

立教版の履修冊子ってどういうの?

 

東大・早稲田・慶應を参考にしながら立教版にアレンジして作られた立教版の履修冊子SUCCESS BIBLE(成功に導く聖書)

f:id:rbsa:20170708153514j:plain

 

中身は9月の履修科目の成績が出たタイミングで全立教生を対象にとったアンケートを元に作られており、昨年は1000を超える回答をいただくことができました。
(本当にご協力してくれた方々ありがとうございます!!)

立教版冊子の内容は

  • 必修科目・全カリ・スポスタ・スポプロの情報
  • ある授業において先輩が獲得した成績(S.A.B.C.D)や感想、出席率など
  • 立教大学の特ダネ情報
  • サークル・学生団体の新歓などの情報(今年から)
  • 立教大学の教授の専攻科目や研究分野情報やゼミの情報(今年から)

今年からは広告欄にサークル・学生団体の活動や新歓情報を記載するようになった他、困った時に頼れるよう立教大学の偉大な教授方の研究情報やゼミについても記載していきたいと考えています。

 

今年からサークル・学生団体の新歓情報などを冊子に記載することができるようになりました!

 

なんと、ビラを配らなくても1000人以上の新入生に新歓の告知ができるんです!!

・ビラを配ってもうざがられる...
・存在を知ってもらえたら興味を持ってもらえたかもしれない人に告知を
 できない..

・人が年々減っていてなんとかして集めたい..

・入部してくれたのは嬉しいんだけど、思ったのと違うって言われて辞め
 られちゃった..

という課題を一度は抱えたことがあるのではないでしょうか?

 

私たちはサークル・学生団体のこの悩みを冊子に広告欄を設けることによって
無料で解決いたします!

いやいや、無料ほど怖い話はないっていうやん。という方もいるので仕組みをお話させていただきます。

広告掲載のための条件

一言でいうと回答時間1分のアンケートに答えてもらうだけです!
9月に成績開示された時にアンケートが公開されるのですが、そこでアンケートに答えてくださったサークルや学生団体のメンバーの人数とアンケート回答数によって広告欄の大きさを決定いたします。つまり、全くアンケート回答がなかった場合は広告を掲載できませんが、多くのアンケートを集めると1000人以上が見る一面に広告を打ち出すことができるのです。

 

サークルとかで話してみようかなーって思ってくれた方へ

ここまで読んでくれて本当にありがとうございます!
実際導入する時に気になる6個の項目についてまとめました!

1. どういったアンケートに答えるのか

冊子に協賛していただく場合はお金をいただくのではなく、アンケートに答えていただきます。「学部ごとの必修科目」+「自分の取っている全カリの授業」について、新1年生が履修を組むにあたって先輩に聞きたい下記の項目を質問させていただきます。

・実際に獲得された単位
・出席の有無(頻度なども含め)
・評価の厳しさ
・課題の有無(量や質も含め)

 

1授業1分くらいの回答時間昨年は上記項目について1,000近くの回答をいただくことができ、今年も多くの方に回答の協力をお願いしています。


2.  何文字くらい広告を打てるのか

サークル・団体様の回答数などに応じて配分させていただくスペース内で自由に使って頂いて構いません。新歓日程やTwitterアカウントなどをご記入していただけると絶大な効果を生むことができます。

3.  広告欄の配分

成果(合計回答数×部員人数のうちの回答率の順位)に応じて配分させていただきます。広告欄の大きさはA4サイズで一面,1/2,4/1,1/8ページの大きさを予定しています。

例えば100人の人がいる団体様が合計200の回答数で50%が回答してくださった場合、
200×0.5=100(点)という風になります。この方式を用いることで少人数のサークルや団体でも大きな広告欄を獲得することができるようになります。


4.  広告の載せ方

団体、配分ごとにメンバー数や活動頻度、紹介文、写真などビラ作成のように自由に作っていただき、こちらで公開制限のかかる文章でないかを審査したあと掲載するという方法を用いています。内容などは3月ごろに送っていただく予定です。

 

5.何人を目標に販売するのか

昨年は経営学部のみで試験的に販売を行い、新入生全体の1/3以上である150部全て完売いたしました。今年は池袋キャンパス全ての新入生に向けて販売を行います。昨年のノウハウを活かす他、新入生イベント団体などともコラボして販売を行おうと考えており、新入生全体の1/3、つまり1,200人前後を目標にしています。

 


6.協力することによって生じる効果

ハードな新歓活動を行わずとも、簡単なアンケートに答えていただくだけで新入生全体の1/3以上の人にサークルや学生団体の存在を知ってもらうことができます。
今までは大量の新歓ビラの中の一枚となってしまっていた宣伝が、成果次第では他の団体様の倍以上の大きさで広告することができ、今まででは絶対にリーチできない数の新入生に団体について認識してもらえます。

また、自分達が運営している学生団体の広告班がサークルインタビューなどを行いどういう活動をされているのかなどの記事を本団体のHPに記載させていただき、入部までのハードルを下げる協力をさせていただこうと考えています。

 

↓ フォームで気軽に連絡受け付けてます! (クリック!!)

 

まとめ

成績開示の際にお願いさせていただく履修アンケートは2017年の春学期の授業について答えていただくもので、抽選でディズニーペアチケットがもらえたりと協賛サークルや団体に属していない人も答えられるようになっているので是非ご協力お願いします!!

この冊子を作り、多くのサークルや学生団体に協力をしてもらうことで

こんな授業取りたくなかった..

なんでみんなこんなに授業聞いてないんだろ...

いきたいサークルが見つからない...

サークル入りたいところ見つからなかったな..

 

といった新入生の闇に光を当て、主の見守りがあることを祈ります


                       アーメン